銀河はめざめた

Annaの雑感、ショップ日記、巡礼記、キスマイごと

秘めたる祈りは熱く、鋼のごとく

春は庄内に行きたくなる。

f:id:apros711:20200328123130j:image
…のかわからないですけど、

意図せず先日、去年と同じ時期に山形は庄内地方へふらりと行ってきました。
その前に行った時も春だったな。
去年は鳥海山近辺をぐるぐる回って、丸池様とか釜磯の湧水見たり、
秋田側まで足を延ばして、元滝見たりして、、とにかく虜になってしまったのでした。
奈良や糸魚川に恋に落ちたのと一緒の感覚ですね。ご飯もおいしかった。
庄内スキ♡ 鳥海山出羽三山スキ♡ 庄内の自然のエナジー最高♡
その土地その土地のエネルギーってありますが、肌になじむ感じ?
なんて言ったらいいのか、お懐かしうございますぅ、みたいな感じです。(更に謎)

そして先日のこと、行きたいな~と思いつつ、1年ぶりの庄内。
来たはいいけど、月山も湯殿山も本宮まで雪で行けないだろうしなーと思って、
なんとなく湯殿山の瀧水寺大日坊に訪れてみました。

500円の拝観料で簡単なお祓い(若めの方がしてくださいました)と、
大日坊の歴史を高齢のお坊さんが説明してくれたんだけども、
お話し前のお祓いが最高にすっきりしたのよ。
お経(でいいのか?)の「六根清浄~」の独特のリズムと大きな梵天
パッパッと振ってもらったら頭がスーッとしていって。
テレビとかで修験の方が「懴悔(さんげ)懴悔(さんげ)六根清浄~」って
唱えながらお山を駆けているの見るとなんか知らんけど
あのリズムにウルっときちゃうので、たぶんその感覚なんですけど。

高齢のお坊さんによる大日坊の歴史のお話は、ちょっと偏ってる部分あるなー、
商売っ気あるなー(笑)と、思うところはあったものの、
講談聞いているみたいですごく面白かったです。
羽黒山出羽三山神社では出羽三山崇峻天皇の皇子である蜂子王子が
開山としていますが、大日坊は大同2年に空海が開いたと言われているそうで
羽黒山側と湯殿山側で見解が違うのも面白いです。

明治の神仏分離廃仏毀釈で、羽黒山などが神社に変わった中でも、
ここはお寺であることを変えず、かなり大変な目にあったようで、
そしてお坊さんの口ぶりから、どうも羽黒山と確執があるような雰囲気を感じました。
それと明治政府への恨みたいなのを感じて、
あれ?これこの感じ良く知ってるな、なんだっけ、常日ごろ味わってるやつ…

そうそう…地元会津と一緒じゃん!

って思ったけど、そもそも庄内は戊辰戦争会津同様に
旧幕側の急先鋒(会庄同盟っての組んでましたわ)で、
その根底にある気骨のようなものは、似てるんだなと気づきました。
庄内って勝手ですけど自然が雄大なだけにおおらかなイメージがありましたが、
奥に反骨精神のような鋭い熱意のようなものがあるのだと感じてびっくりしたのでした。

こちらのお寺、真如海上人という方の即身仏もいらっしゃいます。
即身仏に対してあまりいいイメージがなかったのですが、
即身仏の説明や神仏分離で大変だった話とか色々聞いていたら、
庄内のどういった歴史や風土から、即身仏が生まれたのだろうと
妙に興味がわいてきて、帰ってからネットとか文献読み漁って色々調べてしまいました。

以下、ながーくなりますが、お付き合いください。笑

出羽三山は今は月山・羽黒山湯殿山ですが、
その昔は、湯殿山は含まれなかったようで、
(中世頃までは鳥海山・月山・葉山のことを三山と言ったという説もあり)
湯殿山は山のことではなく、現在湯殿山神社のご神体となっている巨岩のことを言ったそうで、
湯殿山出羽三山それぞれの「総奥の院」とされたそうです。
湯殿山麓には別当寺として湯殿山派4ヶ寺(注連寺、大日坊、大日寺、本道寺)というのが存在していて、
4ヶ寺の宗派は江戸時代の寛永中期(1624-1644)ごろには
真言宗の影響が濃くなっていったそうです。


湯殿山4ヶ寺で活動した人々は、およそ三種類に分けられるようです。

清僧(正式な僧侶)
修験者
一世行人

この中でも湯殿山を中心に活躍した一世行人は、
<一生をかけて修行する人々>とのことで、とても特殊な立ち位置だったようです。
寺の中でのヒエラルキーは低く(低いというか別格というのが正しいのかな)
修験者の入峰儀礼にも参加できず、寺での灌頂も受けられなかったので、
修験でも仏の道でも上を目指すことはかなわなかったようです。
湯殿山の修験者は、家を持ち妻帯し百姓などとしての仕事も持っていたようですが、
一世行人たちは禁欲し肉食せず、行に専念していたとか。
極寒期に山に入り、湯殿山の仙人沢や玄海に千日間籠り続け、
水垢離し、木食行(肉食を避け、木の実・草のみを食べる修行)をしたそうです。
そんな栄養状態良くない中での行で、湯殿山の仙人沢などでは、
行の途中でたくさんの一世行人が亡くなっているようです。

即身仏の多くは、実は一世行人と呼ばれる人たちがなったもののようです。

少し話を戻しますと、出羽三山羽黒山
もともとは湯殿山と同じ真言宗のお寺だったそうなのです。
羽黒山中興の祖と言われる別当天宥法印が、
徳川家の庇護を受けるために天台宗への改宗を行います。
羽黒山側は湯殿山派4ヶ寺にも天台宗への改宗を求めますが、
拒まれたため、裁判に発展したそう。

神仏分離以前に、ここで羽黒山との溝ができたんだな~と納得。
そして湯殿山派は自分たちの真言宗としての正当性を求めるために、
「開祖の空海に倣い、即身成仏を実践している」と宣言しました。
そのために、そこから湯殿山派の行人たちは即身仏を目指すようになったのだそう。
その証拠にそれ以前に即身仏になった人はいなかったそうです。
これを知り、とてつもない衝撃を受けました。

古代からお山の利権をめぐった宗教間でのなんやかんやを
自然は、神々はどう見ていたのだろうと思うと眩暈がしますが、
ただ、純粋なまでに行に打ち込む一世行人の姿には、頭が下がる思いです。

ある部分では柔軟にものごとに向き合っていくことが大切だと思っていますが、
それには熱く鉄のような意志が心にあってこそだと。
貫き通すことへの強い想い、を湯殿山の歴史から感じました。

それと明治の神仏分離で失ったものは、仏像や建造物のモノだけでなく、
祈りの形というか、何かもっと別の大切なものだったのではないかというのも、
すごく考えさせる庄内小旅行でもありました。
雪が解けたら湯殿山の本宮や月山、鳥海山に登拝してみたいです。

f:id:apros711:20200328123239j:image

長々と失礼しました!

2020.3.3◆arcanum onlineshop◆ブレスレット1点追加

f:id:apros711:20200303162437j:image
オンラインショップにブレスレットを1本追加いたしました。
マダガスカル産の桜瑪瑙(チェリーブロッサム)を要石に、モルガナイトやアクアマリンなどのベリル族、それからアマゾナイトなどを使用した、春の女神感溢れる瑞々しいブレスレットです。

石英の結晶が集まって塊になったものをカルセドニー(玉髄)といいますが、その中でも縞模様であったり、色が付いたものをアゲート(瑪瑙)と呼びます。
こちらの桜瑪瑙(チェリーブロッサムアゲート)は桜の花びらが浮き上がるかのような天然の模様がとても愛らしいです。

アゲートは世界各国で様々なジャンルのお守りとして使用されてきました。
肉体や精神などの浄化・調和や調整などを穏やかにサポートしてくれそう。
ストレスを減らし、心や生活に愛や華やかさ・楽しむためのゆとりをもたらしてくれるようなブレスレットです。

atcanum.thebase.inf:id:apros711:20200303162442j:image

智慧を持って繋ぐ

f:id:apros711:20200305131441j:image

今年はワタクシ、年女で厄年で八方塞の年のようで。ええ。笑
厄年で八方塞だと聞くとヒェーって感じですけども自分に集中する年だなーと思えば、楽しみにも思えてきます。
そして毎年、熊谷千春さんのイヤーリンディングでトートタロットで見てもらっている、今年1年を表す私のイヤーカードはハーミット(隠者)なのですが、私の魂を表すソウルカードがそもそもハーミットなので、自分還り&自分集中!には、本当に良き年で、いろんな意味で節目のような1年になるんじゃないかと思ってます。
なので年始から肉体面・エネルギー面のケアを月ごとに入れております。

3月は誕生月でもあるため、ご縁の土地で人生初めての護摩祈祷を受けてきました。
数年前までの私なら、お寺で護摩祈祷を受けるなんて考えられなかったな。
なぜか昔から潜在的なところでお寺には若干の苦手意識があったのですよ。
ふる~~い過去世で仏教に対して良くない思い出があると何回か言われたことがあるのですが、それが事実であれ妄想であれ、それは「今」ではないことで、それをある種の心のヨスガにしていた自分を恥じます。
今の自分が実際に感じて、知って学んでもないのに、嫌煙するのなんて以ての外だな、と。本当に不敬そのものだったと思います。

好き・嫌いの直感は大切にしたほうがいいと思うのですが、
好き・嫌いの感情を大切にしすぎると大事なものを見失う気がします。
私たちは感情に捉われすぎて、事実を殺してしまっているなと思うことが最近多々あります。
歴史を知り、意味を知り、在り方を知るということで、私たちはようやく判断ができるのではないでしょうか。

発掘の仕事をしている友達から聞いたのですが、個人的に歴史を勉強している手ごわい方々(笑)から質問を受けることがあるそうですが、学術的な立場からだと、何かの説に肩入れはできず、物的証拠からしか語るしかなく、「これはこうです」とはっきり断定できないことの方が多いのだそう。
でも頭の中に自分の描く歴史像や<~説>を信奉している人だと、その説が肯定されない答え・満足のいくものではないと、「そんなことも知らないのか!」とプンスコされちゃうらしいんです。

目に見える事実はクソ詰まんないと思いますよ。
でもその事実を自分たちの感情で勝手に紡いでいくことは、それこそ先人への不敬ではないのかなとも感じます。
陥りやすい魔境だから、自分も気を付けなければ。

でもある意味、それが人の歴史の本質でもあるかなと思ってもいて。
自分の都合のいいことだけを残して、他は無かったことにする。
個人の歴史も、国の歴史も、世界の歴史も。
それを積み重ねた先が今という瞬間なのだなと。
それ事体に良い悪いはないのだけど、真意や根底にあるものなどは何なのかというのは知りたいと常に思っています。
今の私が記憶しているものは、数十年、数百年後には砂のように消えてなくなるものだから、きちんと知って学んで、どう繋いでいくか、どう繋がりを断つかを最近よく考えています。

よりフラットに、自分で体験し学び、智慧をつけたいです。
目に見える部分と、そうでない部分と、好きなものと、苦手なものと、どちらも。
どちらかだけでは足りないから。

 



あ、それと自分を知り・整えるという意味では、年末に遺伝子検査キット取り寄せて、遺伝子検査も受けたのでした。その結果もなかなか面白かったです。笑
ちょうど同じタイミングで「Ancestors: The Humankind Odyssey」という、人類が誕生する頃の新第三紀のアフリカで、祖先を進化させるというアドベンチャーゲームをやっていたのですが、まぁトラに襲われたり、病気になったり、食中毒になったりで一族壊滅したりするわけなのですよ。
そうやって繋いできた人類が世界に広がっていったのだなぁと感慨深く思ったり。
自分たちのルーツはY染色体アダムやミトコンドリアイブに集約されるわけで、知れば知るほど、国や個人間の争いや諍いが愚かに思えてきます、謙虚にならざるをえないね。

youtu.be

コロナウィルス流行の折、ぜんぜん関係ない話題で申し訳ないです、笑
色んな情報があるけれども、振り回されずに冷静に対応していきたいですね。

 

熊谷千春さんの2020年冬の福島(南会津)リトリート

f:id:apros711:20200204164259j:plain

f:id:apros711:20200204164337j:plain

毎年恒例となってきました熊谷千春さんの冬の福島(南会津)リトリート❄️
今年も南会津出身の相方と共にご案内させて頂きました。

f:id:apros711:20200206134505j:plain

リトリートの様子は千春さんがご自身のブログに纏めてくださっています。

福島リトリート1日目レポ

福島リトリート2日目レポート

今年はご存知の通り全国的な暖冬で、雪の少ない南会津でしたが、いつもは体験できない冬の静けさ美しさ、冷たさ暖かさを感じて頂けたのではないかなと。
私にとっても濃くて楽しいツアーでした。

f:id:apros711:20200206134148j:plain

f:id:apros711:20200206170619j:plain



f:id:apros711:20200206134337j:plain
今回彼の実家の山で焚き火をしたのですが、
少人数だったので山飯をしました。
千春さんのご主人=巨匠が作ってくれたラーメンと、雑炊、炭火焼の目玉焼きの美味しさったら♡
他にもマシュマロ焼いたりソーセージ焼いたり焼鳥焼いたり…楽しかったなー。
火で遊ぶっていいよなぁ。(しみじみ)

 f:id:apros711:20200206134411j:plain

f:id:apros711:20200206134730j:plain


本当の静寂の世界に佇む幸せ、そして滝の流れ落ちる水の音や、
帰り際に聞いた地鳴りのような風の音(飛行機かと思った)は耳に残って、
自然が作る静と動の音はすごいなーと感激しました。

皆様本当にありがとうございます!
また福島に遊びにいらしてくださいませ☆
お待ちしております。

 

次は夏の只見かな?笑

ことしもがんがんいこうぜ

f:id:apros711:20200117140427j:image

 ブログにてご紹介する前にお嫁入りしてしまったのですが、
年明け最初に作った2020年初の1本です。
「Dragons EYE」というタイトルをつけさせていただきました。
大きめのブルーカイヤナイトの青が本当に美しい子です。

2020年、厄年でもあり、年女(ねずみ)でもあり、なんだかとっても節目になりそうな予感がしています。今年もがんがんにいけたらいいなと(どういうことよ)思う気持ちが、DragonsEYEを生み出したのかと思います。
今年もパワフルで美しい石たちのアクセサリーと、原石をご紹介していけたらと思っておりますし、ますます限界突破していけたらと思っておりますので、皆様どうぞよろしくお願いします。DragonEYESみたいな子たくさん作りたいな。

そして新年明けて、アクセサリーだけでなく何点か原石達も仕入れております。
どの子も個性的でとっても美人&かわいこちゃんです^^
お値段的にもお手頃でおすすめです。
今回揃えた子たちは図らずも、どれも優しい雰囲気の子たち。
ハイエナジーでキーンとくるような水晶も素敵ですが、まろやかな浄化の光を放つこの子達もとっても魅力的です。
お部屋やアクセサリーの浄化用にいかがでしょうか。

f:id:apros711:20200120171343j:plain

f:id:apros711:20200120171455j:plain

f:id:apros711:20200120171520j:plain

atcanum.thebase.in

しかし新年明けてもう20日も経つわけですけども、
今年は雪が全然ないので、年明けた感じが全くないですね~~。
雪山でまだ遊べてないのがさみしいです。焚火した~~い~~。

あけましておめでとうございます。

f:id:apros711:20200101221127j:image

あけましておめでとうございます。
本年は自分のソウルカードでもあるハーミットの年。
ますます石と古代史妄想とキスマイに全力で没入してゆきます!
皆様本年もよろしくお願いします。
写真は昨年最後に拾ってきた水晶💎です。
皆様、良きお正月を〜✨